コトリコのデザイン
会社紹介
地域×農×サステナブルデザイン
BCP
ご依頼の流れ
ご相談窓口
ブランド解説コラム
コトリコのデザイン
会社紹介
地域×農×サステナブルデザイン
BCP
ご依頼の流れ
ご相談窓口
ブランド解説コラム
カテゴリ:歴史からブランドを読み解く
すべての記事を表示
ブランド解説コラム
· 2025/01/25
【歴史からブランドを読み解く011】 2010年代後半〜現代、パーパス経営とブランドの関係性
「パーパス(存在意義)」をブランドに活かすには?4つのヒントを紹介します。
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/24
【歴史からブランドを読み解く010】2000年代以降、SNSでパーソナルブランドが広がる
パーソナルブランドが加速し、新しいビジネスも次々と生まれています。
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/24
【歴史からブランドを読み解く009】20世紀、機能的価値から情緒的価値へ
”感情的なつながり”や”慈善活動”は、なぜブランド戦略の中心となったのでしょうか?
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/24
【歴史からブランドを読み解く008】 1980年代〜、グローバル展開にブランドを活かす
各国文化に適応しながら、一貫したブランドイメージを保つには?
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/24
【歴史からブランドを読み解く007】 1930年代、ブランドマネージャーの誕生
広告中心の戦術的ブランディングから、事業と密接した戦略的ブランディングへ。
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/24
【歴史からブランドを読み解く006】18世紀後半〜、広告・パッケージの発達
特権階級向けブランドが大量生産される中、異議を唱える活動も誕生しました。
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/23
【歴史からブランドを読み解く005】 18世紀後半〜、ネーミングやロゴマークの出現
大量生産の時代、ロゴマークなどが重要な役割を果たすようになりました。
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/23
【歴史からブランドを読み解く004】 10世紀〜、熟練工組合「ギルド」のブランド意識の高まり
ヨーロッパで誕生した同業者組合「ギルド」がブランドに寄与した活動とは?
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/22
【歴史からブランドを読み解く003】10世紀〜、「商標」もブランドに
商標登録もブランドを形成するひとつです。どんな歴史があるのでしょうか?
続きを読む
ブランド解説コラム
· 2025/01/22
【歴史からブランドを読み解く002】[コラム]中小企業や個人事業主にもブランドは必要?
小規模だからこそ可能な、独自の価値を伝えるブランドづくりがあります。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる